本文へ移動

【日中支援ブログ】

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

9月21日(土)~生活介護・運動会~

2019-09-21

 

 朝夕、涼しくなり、秋の気配が感じられてきました。秋と言えば、、、、色々と浮かびますがステップあップ21では、「運動会」を開催しました。、

 種目は「借り物競争」「玉入れ」「パン食い競争」「障害物競争」全員が選手です。「早く・早く…」 「がんばれ~」等々、声援が飛び交い、笑い声も

響き、盛り上がった一日を、送って頂けたようです。

ただいま実習中!【生活介護】

2019-10-04

ステップあップの生活介護では作業所へ向けての支援も行っています。

生活介護内で必要なスキルなどを身に付けてもらったり、実際に作業所をお借りして実習を行うこともあります。

今回は現在、作業所移行に向けて実習を行われている様子を紹介します。

 

以前から何度か実習をさせていただいているSELP彦根さんでの実習風景です。

この日はSELP彦根さんの職員さんが主に支援を行っていただく初めての日だったのでステップ職員も緊張していました・・・

しかし、K様も何度も実習を経験されておられ、SELP彦根の職員さんとの関係性も出来てこられSELP彦根の職員さんの適切な支援もあり

実習計画通りに一日終えることができました!

K様 おつかれさまでした!

8月6日(火)~かき氷パーティ~

2019-09-12

 

 86日にセンター内でかき氷パーティーを行いました!

 かき氷機で削った氷に、好きなシロップを選んでかけました。一つだけを選ぶ方や、いろいろなシロップを混ぜる方など、味は様々です。

 「おいしい!」「つめたぁ~!」などの感想をいただき、暑い日にぴったりなかき氷パーティーになりました。

8月3日(土)生活介護 うちわ作り・盆踊り

2019-08-03
8月3日(土)生活介護にて  うちわ作り・盆踊り
 
 今年の夏もジリジリと照り付ける暑い夏やってきました。ステップあップも、同町よりボランティア様8名の方々に来て頂き、利用者様、職員、大きな輪を作り、「どっこいしょ、ほら・しっかいせい~♬」大変盛り上がった時間を過ごしました。又、午前中に、うちわを作り、盆踊りに華やかな色を添えました。
 

7月6日(土)生活介護 七夕つくり~

2019-07-06
7月6日(土)生活介護にて  七夕作り
 
 梅雨空が続く中、今日は貴重な晴れ間の一日となりました。本日の活動は皆さんと一緒に明日の七夕に向けて、短冊に願いを込めて書き出し、笹を描いた模造紙一面に張り出しました。一気に気持ちも、ステップあップ21の食堂内も、七夕ムードに変わりました。
社会福祉法人とよさと
彦愛犬地域障害者生活支援センター
ステップあップ21
〒529-1168
滋賀県犬上郡豊郷町八目49番地
TEL.0749-35-0333
FAX.0749-35-2123
e-mail:toyosato@stepup21.or.jp

相談支援課
〒529-1169
滋賀県犬上郡豊郷町石畑315-10
TEL.0749-35-0008
FAX.0749-35-0021
e-mail:soudan@stepup21.or.jp
------------------------------------
社会福祉法の規定による障害者生活支援センターの設備及び運営に関する基準に基づき、利用者に対して健全な環境のもとで社会福祉事業に関する熱意及び能力を有する職員による適切な処遇を行っています。
------------------------------------
0
8
3
1
1
6
TOPへ戻る