湖東地域障害者自立支援協議会
湖東地域障害者自立支援協議会とは
湖東地域(彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町の1市4町「湖東福祉圏域」)に居住する身体・知的・精神などに障害のある人や子どもが地域で安心して生活できるよう支援し、かけがえのない個人として尊重され、社会参加を促進し、障害の有無によって分け隔てられることない共生する社会を実現するため、福祉・保健・医療・教育・就労等の各種サービスを総合的に調整、推進することを目的として、平成18年4月から設置されています。
お知らせ
令和5年度湖東地域障害者自立支援協議会&各部会の紹介について
令和5年度の湖東地域障害者自立支援協議会の組織図や各専門部会で協議されている内容の紹介をいたします。 |
令和5年度5月全体会を開催いたしました。
令和5年5月11日に豊郷町隣保館にて、令和5年度5月全体会を開催いたしました。 全体会では、令和4年度決算報告&令和5年度予算について、協議会の各専門部会の令和4年度活動報告と令和5年度活動計画について話をいたしました。 その資料について公開いたします。ぜひご覧ください。 |
|
湖東地域障害者自立支援協議会 情報共有メールの運用について
令和4年から運用しておりました「新型コロナウイルスに関する情報共有メール」は令和5年5月8日をもちまして中止いたします。 今後は、当協議会のグループメールアドレスを、当協議会のグループメールにご登録をいただいた皆様にご利用いただけるようにいたします。 事業所の営業日変更、各感染症(インフルエンザやノロウイルス等)の感染状況、その他湖東圏域内の事業所と共有すべき情報等の速報等を、メール本文にご記載またはデータ添付することで、お知らせいただくことが出来ます。 ※ご登録方法や、運用方法は添付データをご参照下さい。 |
湖東圏域統一情報共有シートについてーこちらが様式ですー
|
令和4年度より協議会の中で実施しております「地域生活支援拠点運営会議」にて、「湖東圏域統一情報共有シート」を作成いたしました。 このシートは、障害のある方全てを対象とした内容になっております。 日常生活の中で福祉サービスを利用する時、宿泊を伴うサービスを利用する時、緊急で福祉サービスを利用する時等に、ご利用される方の情報を整理するためのシートになります。 計画相談事業所の相談員、障害福祉関係事業所、障害当事者の方またご家族等、皆様にご利用いただけたらと考えております。障害当事者の方またはご家族の方につきましては、福祉サービスを利用する時や緊急時に備えご作成いただき、ご利用される事業所との情報共有ツールとしてご利用下さい。 ご作成いただいたシートの運用開始は、令和5年7月1日~になります。 ※ご利用方法に関する詳細は、様式シートの1枚目に記載しています。 |
湖東地域障害者自立支援協議会 令和4年8月定例会 彦根保健所報告内容:資料公開について
湖東地域障害者自立支援協議会8月定例会では 「感染症BCPについて~その後~ 定例会後、ご参加者の皆様より、彦根保健所様からのお話をもう少し詳細に聞きたい・いろんな情報が聞きたいとの感想が寄せられたことを受け、 |
湖東地域障害者自立支援協議会 居宅サービス部会 令和2・3年度アンケート資料の公開について
|
湖東地域障害者自立支援協議会・居宅サービス部会では、令和2・3年度に居宅介護についてのアンケートを実施されました。2年間のアンケートの内容の報告は令和4年度5月全体会にて報告されております。その報告に基づくアンケート結果と資料を公開いたしましたので、ぜひご確認下さい。 |
湖東地域障害者自立支援協議会 重心部会 令和3年度アンケート報告書の公開について
湖東地域障害者自立支援協議会・重症心身障がい児者に関する部会は、平成24年に発足し、重症心身障がい児者及び医療的ケア児者の方々が湖東地域で生活されるうえでの課題・必要な取り組み等についての協議を継続しております。その中で令和3年度は、日常生活、医療支援・福祉サービス、緊急時・災害時支援の現状把握を目的としてアンケートが実施されました。皆様、日々お忙しい中ご回答くださり、ありがとうございました。そのアンケート結果についてまとめたものを公開いたしましたので、ぜひご確認ください。 |
ご家族が新型コロナに感染した時の手引き書ができました
ぜひご活用ください
新型コロナウイルスが全国で蔓延しており、いつ私たちが該当者となってもおかしくはありません。 もし障害者の方を支援されている同居家族の皆様が新型コロナウイルス陽性・障害者の方が濃厚接触者・陰性と判断され、2週間の隔離が必要となった場合、障害者の支援を誰がどのような手順で行うのか。 本資料はそうなってしまった際の支援の流れをまとめています。この資料の手順に従って、落ち着いて対応を行ってください。 ○毎日新聞社様に紹介していただきました。 |
湖東地域福祉人材確保推進事業
R4年度:湖東圏域地域福祉人材確保事業 福祉の仕事PRパンフレット&動画の配信について
湖東圏域 地域福祉人材確保事業(事務局:彦根市高齢福祉推進課)では、①福祉の仕事・魅力PRパンフレット&動画の作成、②介護・福祉人材育成・定着推進事業(定着促進研修の実施等)、③介護・福祉人材マッチング支援事業(福祉のしごと就職フェアの開催等)について毎年協議がなされています。湖東地域障害者自立支援協議会は委員として参画しております。令和4年度は①の事業の中で、若者世代向けに福祉の魅力・仕事を発信するパンフレットと動画の作成をされました。福祉の仕事に関心のある方や、対象となる方がおられましたらぜひ情報提供いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
※令和3年度は働く母親世代向けのパンフレット作成がなされました。
※令和5年度はシニア世代向けのパンフレットや動画作成が予定されています。
(4430KB) |
(3512KB) |
湖東地域で地域活動をされている皆様へ
|
|
昨年度、協議会の中で、「成人期の夕方支援に関するプロジェクト会議」という会議を実施しておりました。その会議では、学校を卒業した児童達の卒業後の充実した夕方の過ごし方について話し合いをしておりました。 今後の課題への取り組みとして、現在、湖東地域で余暇活動、当事者活動、クラブ活動等を実施されている皆様が、今後もその活動を末永く継続いただけるような後方支援を行うことが、卒業後の児童達の充実した余暇につながっていくのではないかと考えました。 皆様が、日々どんな活動をされていて、 どんな方々が参加されているのか等、教えていただきたいと考えております。 教えていただいた上で、必要な後方支援内容を考えていきたいと思っております。皆様にはお手数をおかけいたしますが、ご協力いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします 。 |